新年あけましておめでとうとざいます。

 新年あけましておめでとうございます。

 今年2010年は21世紀になって、最初の10年となります。21世紀になって、携帯電話の飛躍的な進化、普及など、またインターネットのブロードバンドの一般化など情報テクノロジーが大きく発展した10年であったと思います。

 しかし、他はどうでしょうか。何が決定的に変わったのでしょうか。確かに景気の波など時局的に見れば、大きな変動はそこかしこに見られます。しかし、21世紀を貫いて考えたとき、何が大きな変化の芽を持っているでしょうか。

 私は21世紀を貫いて人類が大きく変わっていかなくてはならない課題として、倫理があるのだと考えています。今までは、どうしたら他人に勝てるかということこそ大きな価値を持っていました。それはビジネスの世界において顕著な傾向を示しています。学校教育においても、受験など戦争という名で呼ばれて、勝つということが最大の命題とされてきました。

 21世紀を貫いて人類に与えられた課題とは勝てばよいという考え方から方向転換して、進歩、発展をいかに本質的なものにするかが問われているのだと思います。

 結局、勝敗にこだわる限り、どちらかが勝てば、どちらかが負けとなって、差引きゼロにしかなりません。100人のうち、たった一人が勝ち、あとの99人が負ければ、プラスマイナスゼロどころか大きなマイナスになってしまうでしょう。勝ち負けだけを目標にする限り、本質的な発展はありえません。
 でも、みんなが勝つならば、絶対的なプラスになっていきます。「この私」と「あの人」に差異などありません。ましてや優劣などつけられるはずがありません。この方向性こそ見定めなくてはならない21世紀の課題ではないかと考えています。

 現在でも大きな話題として取り上げられている通り、地球温暖化の問題など、勝ち負けを言っていたら人類絶滅の危機を加速化させるだけになっています。その問題が表面へとあふれ出してきたのが、この9年間であったと思います。

 この問題にどのように答えていけるか、一年かけてじっくり考えていきたいと思っています。



同じカテゴリー(あいさつ)の記事

この記事へのコメント
スキスキ~☆こうゆうサイト!!これからも更新頑張ってね♪
Posted by 恋活中の人いません?☆さやか☆ at 2010年04月07日 12:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新年あけましておめでとうとざいます。
    コメント(1)